本プライバシーポリシーは、学校法人 行信教校(以下、「当校」といいます。)が運営する行信教校オンライン聴講ウェブサイト(以下、「当サイト」といいます。)において、当サイトの訪問者様(以下、「ユーザー」といいます。)の個人情報もしくはそれに準ずる情報を取扱う際に、当校が遵守する方針を示したものです。
基本方針
当校は、個人情報の重要性を認識し、個人情報を保護することが社会的責務であると考え、個人情報に関する法令およびガイドライン等を遵守し、当校で取扱う個人情報の取得、利用、管理を適正に行います。
定義
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報、および個人識別情報が含まれる情報を指します。
「個人データ」とは、コンピュータ等を用いて検索可能な方法で管理している個人情報が含まれる情報、および目次や索引等により体系的に整理された個人情報が含まれる情報を指します。
「保有個人データ」とは、当校が、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データ(政令で定める一定要件を満たすものを除きます。)を指します。
「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める個人情報以外のものをいい、ユーザーがご覧になったページの履歴、検索キーワード、ご利用日時、ご利用環境、位置情報、端末の個体識別情報等を指します。
事業者情報
名称
学校法人 行信教校
所在地
〒569-0811 大阪府高槻市東五百住町3-4-17
代表者
理事長 那須野 浄英
個人情報の取得方法
当サイトでは、ユーザーからのお申し込み、お問い合わせ時に、氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス等の個人情報をご登録いただいております。
個人情報の利用目的
当校は、当サイトにて取得した個人情報を以下に定める目的のために利用します。
- オンライン聴講の運営にあたり必要な連絡、講義資料のメール送付、配布物の郵送のため
- ユーザーからのお問い合わせに対する回答として、Eメールや資料を送付するため
安全管理措置に関する事項
当校は、個人情報の漏えい、紛失等を防止するとともに個人データを適切に管理するために、従業者の責任の明確化、個人データの取扱いに係る規律の整備、従業者の教育、漏えい等の事故を防止するための物理的、技術的な対策等の安全管理措置を講じます。
個人データの第三者提供
当校は、以下のいずれかに該当する場合を除き、個人データを第三者に提供することはありません。
- あらかじめ本人から同意を得た場合
- 法令に基づく場合
- 人の生命・身体・財産の保護に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
- 公衆衛生の向上や児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難なとき
- 国の機関や地方公共団体が法令に定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得るとその事務の遂行に支障をきたす恐れがあるとき
- 学術研究機関等に個人データを提供する場合で、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます。)
保有個人データの開示・訂正・利用停止等
保有個人データの開示、訂正、利用停止等のお申し出があった場合には、当校所定の方法に基づき迅速に対応いたします。具体的な方法については、個別にご案内しますので、下記受付窓口までお問い合わせください。
お問い合わせ窓口
個人情報の取扱いに関しては、下記の窓口まで電話またはEメールにてお問い合わせください。
行信教校 事務局
〒569-0811 大阪府高槻市東五百住町3-4-17
072-694-8048
Cookie(クッキー)について
当サイトでは、「Cookie(クッキー)」を使用し、ユーザーが使用する端末の履歴情報および特性情報を取得しています。これらの履歴情報および特性情報は、サイト閲覧時の利便性向上や保守管理のために利用させていただきます。ブラウザの設定でCookieをブロックすることにより、使用を拒否することができます。
第三者企業によるCookieの使用
当サイトでは、第三者企業のウェブサーバから配信されるサービスやコンテンツを利用しています。第三者企業がCookieを使用している場合は、第三者企業のプライバシーポリシーに則り管理されます。該当する第三者企業のプライバシーポリシーに関しては、以下のサイトをご覧ください。
Google LLC
Google アナリティクスの利用
当サイトでは、Google LLC(以下、「Google社」といいます。)によるアクセス解析ツール「Google アナリティクス」を利用しています。Google アナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。Google アナリティクスの利用規約に関しては、Google社のサイトをご覧ください。「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」をご使用のブラウザにインストールすることにより、データの収集を拒否することができます。
Google アナリティクス利用規約
Google アナリティクス オプトアウト アドオン
通信の暗号化について
当サイトでは、第三者による盗聴を防止するため、ユーザーが使用する端末と当サイトとの区間において、SSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)による暗号化を行い、通信内容を保護しています。
不正アクセス対策について
当サイトでは、外部からの不正アクセスによるサイト改ざんや情報漏えいを防ぐため、WAF(Web Application Firewall)/IPS(Intrusion Prevention System)/IDS(Intrusion Detection System)を設置し、ファイアウォール、マルウェア・改ざん検知、改ざん事前防止による侵入検知・防御を実施しています。
reCAPTCHAの利用
当サイトでは、Google社による人間とロボットを区別するためのチューリングテスト「reCAPTCHA」を利用しています。reCAPTCHAは、当サイトをスパム行為や不正行為から保護するため、ユーザーが使用する端末のデータを収集しています。このデータ収集には、Google社のプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
お問い合わせフォームを利用した営業について
当サイト内お問い合わせフォームからの広告・宣伝等、営業を目的とした内容の送信は拒否いたします。
外部リンクについて
当サイト内には、外部サイトへのリンクを含みますが、個人情報を共有するものではありません。リンク先ウェブサイトでの個人情報の取扱いに関しては、リンク先ウェブサイトのプライバシーポリシーを必ず参照してください。